寝起きの錯覚

ベッドの横に腰ぐらいの高さのタンスがあって、その上にスタンドと時計と消臭スプレーが置いてある。

だから朝目覚めて最初に目に入るのはだいたい写真のような光景だ。でもはじめからこのようには見えるわけではない。寝ぼけているからだろうが、まず消臭スプレーだけが網膜に浮かび上がる。

分かるかな。

右のモノクロ写真のように、誰かが仰向けに寝て脚を天井に向けてまっすぐ上げていて、そのふくらはぎの辺りから先が見えている感じ。バラバラ死体じゃない。
容器の胴の部分はふくらはぎにしては太すぎるけれど、何しろ寝起きなもので。

ちなみに上の写真は素足の両足が写っているけれど、実際に見えるのは派手なストッキングを履いた片足だけ。ファブリーズの容器は1個だけだし。フリー素材でイメージどおりの写真が見つからなかっただけだ。

女性なのは間違いなさそうだが、誰なのかは分からない。何かストーリーがあったような気配も感じるけれど、記憶に残っていることはない。そしてすぐに視界が明るくなってきて、スプレーのレバーが見えるようになると「あ、ファブリーズだ」と気づき、そこで完全に目が覚める。

別に女性の足をいつも夢見ているわけでは(たぶん)なくて、目が開いてこのスプレーが視界に入り、でも頭がまだ十分に動かないから錯覚するというのを毎朝繰り返しているのだろう。スプレーを別の場所に移せば、きっとこんな錯覚は見なくなるに違いない。

でもタンスの奥のほうに移しても“足先”だけは見えそうだし、それよりはふくらはぎから見えるほうがいいような気がして放置している。というか、面倒臭いだけだけどね。

寝起きに見る夢(みたいなもんだ)としては特に不愉快なわけでもないし。それに「なんだあの足、誰の足だ」と毎回かなり真剣に考えるので、それで頭に血が巡って、その後はサクッと起きられるという効用もある。

他人が聞いたら気持ちの悪い話だろうけど、本人はわりと平気です、ハイ。